子どもの診療

子どもの診療について

小児科か耳鼻咽喉科なのか

お子さんが風邪をひいたとき「小児科」か「耳鼻咽喉科」か受診を迷われることがあります。基本的にはどちらでもかまいません。
耳鼻咽喉科は、みみ・はな・のどをあつかいますので、耳やのどの痛み、鼻水などの症状がある場合は「小児科」と使い分けていただくと良いかと思います。
特に鼻水が続けば急性中耳炎になりやすく、繰り返しかかるお子さんも多くいらっしゃいます。
繰り返すことで聞こえが悪くなってしまうこともありますので、 早めに治療することで長引かずに改善する場合があります。

笑顔の赤ちゃんと母親

処置を嫌がるお子さんへの対応

鼻水吸いや、耳垢をとるだけでも、子どもにとって嫌なことをされたという印象がつくかもしれません。痛みを伴う治療は、なおのことです。
処置を嫌がるお子さんを連れて行く大変さは十分わかります。
早い回復、重症化を防ぐためにも、処置は大切ですので納得いただけるよう十分な説明を心がけ、痛みのストレスを少しでも軽減できるように努めます。安心してご来院ください。

嫌がる子供をあやすお父さん

このような症状がありましたらご相談ください

  • くしゃみ
  • 鼻水がでる
  • 鼻がつまる
  • 鼻をよくこする
  • 耳をさわる
  • 返事がない
  • よく聞き返す
  • のどを痛がる(くち)
  • いびきをかく
  • 口呼吸
  • 声が枯れている
  • 耳・鼻に異物を挿入してしまった など

子どもの処置について

鼻水の処置

子どもは大人より耳の間にある耳管が太く短くなっています。
そのため、大人と比べて鼻から耳に細菌やウイルスが侵入し中耳炎をおこしやすい特徴があります。
また、集団生活をされているお子さんは鼻水が治まったとしても、またすぐ出るを繰り返してなかなか治りません。
こまめに鼻水をとってあげることが大切ですが、鼻水をかめるお子さんでも、まだかむ力が弱く出しきれなかったりします。一見サラサラな鼻水に見えても、鼻の奥や、のどにネバネバが溜まっていることがありますので、
耳鼻咽喉科の吸引器で鼻の奥の方までスッキリとってあげましょう。
鼻水だけとは思わずまずはご来院ください。

鼻水の処理をして泣く赤ちゃん

耳垢の処置

耳は、異物を外に毎日少しずつ押し出す働きがあります。
そのため基本的には無理して耳垢を取る必要はありません。
耳掃除は月に1回程度、汚れが見える部分だけで充分だと考えられます。
無理な耳掃除で傷をつけてしまうと、プールなどで細菌が入り炎症をおこすこともあります。
耳鼻科で耳垢を取ることで、傷つけず安心して除去することが可能です。
特に湿った耳垢や代謝がいいお子さんは耳垢がたまりやすいので、定期的に耳垢を掃除しにご来院ください。

耳掃除をしてもらう子供
menu